LINE公式アカウントLINE予約はコチラ

夏こそ温活!「冷え」が引き起こす体の不調と、今すぐ始められる温活習慣 | Salon Me.

  • HOME
  • お知らせ
  • 夏こそ温活!「冷え」が引き起こす体の不調と、今すぐ始められる温活習慣 | Salon Me.

2025/05/28




「冷えるのは冬だけ」と思っていませんか?

暑い夏、つい冷房を強めにかけたり、冷たい飲み物ばかり飲んだりしていませんか?

実は、夏こそ体の「内側」が冷えやすい季節なのです。

Salon Me.では、多くの女性から
「夏なのに体が冷える」
「疲れが取れない」
といったお悩みをお聞きします。

今回は、夏の隠れ冷えの原因と、今すぐ始められる温活習慣についてご紹介します。


夏に体の内側が冷える3つの理由



1. 内臓を冷やさないこと

冷房の効いた室内で長時間過ごすことで、体表面だけでなく内臓まで冷えてしまいます。

2. 自律神経を守ること

室内外の温度差が大きいと、自律神経のバランスが崩れやすくなります。

3. ホルモンバランスを整えること

冷えは女性ホルモンのバランスにも影響を与え、様々な不調の原因となります。

これらの3つが、夏の体調管理に必須なのです!


実は…夏のほうが「体の内側」が冷えている!?


夏の生活習慣を振り返ってみてください。

  • 冷房ガンガン
  • 冷たい飲み物・アイス
  • シャワーだけでお風呂を済ませがち


これらはすべて、体の中を「想像以上に冷やしている」原因となります。

表面は暑くても、内臓は冷え切っている…そんな状態が、夏の隠れ冷えの正体なのです。


「夏こそ温活」できる人が、秋冬に差がつく!

温活は、ヨガ・トレーニング・よもぎ蒸しなど、様々な方法があります。

Salon Me.では、お一人おひとりの体質やライフスタイルに合わせた温活プログラムをご提案しています。


特に夏の温活は、

  • いま、身体を整えておけば、不調に振り回されない!
  • めぐる温活プログラムで3ヶ月一緒に伴走します!

という効果が期待できます。


今からできる!夏の温活習慣


日常生活で簡単に取り入れられる温活習慣をご紹介します。

朝に白湯を飲む

起きてすぐに白湯を飲むことで、内臓を優しく温めることができます。

冷房の冷え対策にレッグウォーマー

足首を温めることで、全身の血行が改善されます。

湯船に3日に1回でも浸かる

シャワーだけでなく、湯船に浸かる習慣を。

38〜40度のぬるめのお湯で10〜15分がおすすめです。

常温の飲み物を意識する

冷たい飲み物ばかりでなく、常温や温かい飲み物も取り入れましょう。

どれも簡単なことですが、継続することで確実に体は変わってきます。

夏に冷えが進むとどうなる?

夏の冷えを放置すると、以下のような不調が現れやすくなります。

  • 疲れがとれない
  • だるい、やる気が出ない
  • 生理が乱れる
  • 胃腸の調子が悪くなる

→ 「なんか不調」が増える…


これらの症状は、単なる夏バテではなく、体の内側の冷えが原因かもしれません。

早めの対策が大切です。


Salon Me.の温活ヨガプログラムで、夏の不調を整えましょう

6月1日から、3ヶ月間の温活ヨガプログラムがスタートします!


「わたしがわたしに戻れる場所」をコンセプトに、30代からの女性の「冷え・疲れ・なんとなく不調」に寄り添うプログラムです。


プログラムの特徴

  • 丁寧なカウンセリングで、あなたに合った温活方法をご提案
  • ヨガ、よもぎ蒸し、ピラティスなど、多様なアプローチ
  • 3ヶ月間、一緒に伴走するサポート体制
  • 無理なく続けられる習慣づくり


夏こそ、「自分を整える習慣」を始めるチャンスです。

秋冬に向けて、今から体を整えておくことで、1年を通じて健康的に過ごすことができます。


まとめ

夏の冷えは、気づかないうちに進行し、様々な不調の原因となります。

でも、日常の小さな習慣を変えることで、確実に体は応えてくれます。


Salon Me.では、あなたの体質やライフスタイルに合わせた温活をサポートします。

一人で悩まず、プロのサポートを受けながら、効果的な温活習慣を身につけてみませんか?


Salon Me.(サロンミー)
〒731-0113
広島県広島市安佐南区西原6-24-12
営業時間:10:00~15:00
定休日:不定休


ご予約・お問い合わせは、InstagramLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ。


LINE登録で以下の特典をプレゼント中!

  • 温活習慣チェックリスト
  • 隠れ冷えかも!?チェックリスト
  • サロンで使える500円offクーポン

この夏、一緒に温活習慣を始めましょう!

Facebook Instagram Twitter